運営者 マーケット自体は大きいのに、社会的な影響力が小さいというのはよくわからない世界ですねえ。
もっと建築についての評価を、明示知化して人に伝える努力をするべきだと思います。
田中 そうですね。そしてもっと話を広げると、私は建築にかかわるプロフェッションの人がもっと国家の建設に関与するべきだと思うんです。
現在のところ建築はあまりにもクローズドなインフォメーションなので、国家の建設に関与していないし、建築が語られるにしてもアーチストとしての建築家としてしかとりあげられないというのが現状です。
もちろん、「プロフェッションはプロフェッションの世界に閉じ込めろ」という議論もあるのかもしれませんが。
運営者 「もし閉じ込めないのであれば、国家の建設に参加させろ」ということですね。それはその通りです。
アジェンダとして考えておくべきことだと思います。
みなさんいろんな国の空港に行くと思うんですけれど、成田空港って極めてつまらない、悪い意味での日本的な建築だと思いませんか?
田中 官僚的な建築ですね。あまり意志を感じとれません。
運営者 だれからも文句を言われないように作った建築という感じがするんです。
だけどドゴール空港に着いた瞬間に、「こいつらフランス人だな」と思うじゃないですか(笑)。
建築はまさに文化をアピールする力を持っているわけだし、それを多くの人に見せる媒体としての機能があるわけだから、うまく使わないのはもったいないですよ。成田空港というのは、言ってみればもの凄い機会損失がある欠陥空港だということです。
それでいいのかと。もし良くないのであるならば、成田空港のターミナルには何を置くべきか、何が必要なのかを考える能力を、われわれは持っているのか、というのが問題です。
田中 日本は今後。GDPでいうと世界の15-20位程度まで落ちていくことになります。ボリュームで比較すれば中流国家になるということです。そういう中で日本の美や観光資源を外国に売りたいと思うのであれば、空港というのは一番最初に手をつけなければならない商品です。
まずその発想を持つことが大切ですよね。そういうのは大きなことを言うと、国の大計やあり方を考えてつくるべき建築物なんだと思います。
運営者 日本人は、自分たちの社会についてのことをコンセプチュアルに明示知化するという訓練をまったくしていませんからね。そういうことがほぼできない連中なんです。なにが「この国のかたち」だか。
だからそんなことは到底期待できなくて、下手をすれば今はもう「とにかく萌え絵にすればいい」くらいに考えているかもしれませんから、萌え絵や、ゆるキャラだらけの、痛い空港になってしまうかもしれませんよ(笑)。
田中 ハハハ
運営者 危ないですよ、気をつけておかないと、あと10年ぐらいしたら公共建築は、全部萌え建築になってしまうかもしれません。建築家の立場なんかありゃしないですよ(笑)。