ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

2011年のオペラ来日公演について

武田雅人

世界の大歌劇場による来日公演は、2010年は9月の英国のロイヤル・オペラ公演(「マノン」と「ラ・トラヴィアータ(椿姫)」)のみ(ベルガモ、トリノ、キエフ、ワルシャワなどは、失礼ながら中小と分類させていただきます)ですが、来年はメジャーリーグ級の来日が多数予定されております。そろそろ、チケットの販売も始まろうとしております。そこで、私なりの「おすすめ」をまとめてみたいと思います。ただしこれは、イタリア・オペラが好き、ヴェルディが好き、重い声の歌手あるいは驚異的な技巧の持ち主が好き、という私の好みによる偏見に満ちたものであることを、あらかじめお断りしておきます。
P1130092.JPG

1.マリインスキー劇場公演(2010年2月12日~20日)

オペラ公演《影のない女》と《トゥーランドット》のほかに、最近になって演奏会形式による《トロイアの人々》と《パルジファル》の公演も追加されることが発表されました。
ワレリー・ゲルギエフが本拠地の手兵を引きつれての来日公演は、これまでも期待に違わぬハイレベルの演奏を聴かせてくれたものですが、今回はロシアものを敢えて外したばかりでなく、リヒャルト・シュトラウス、プッチーニ、ベルリオーズ、ヴァーグナーというある意味では支離滅裂なラインナップをひとりで指揮してしまおう、というあまりにも野心的なプログラムです。支離滅裂と申し上げましたが、共通項は色彩豊かな凝ったオーケストレーションによる大作ばかりであること。ゲルギエフ・ファンにはたまらないプログラムかもしれません。まちがいなく現役指揮者の中でも最高峰のひとりであるゲルギエフの真髄を1週間の間に堪能しきることができるわけです。ただし、上演時間が3時間未満であるのは《トゥーランドット》のみ。いくらタフなゲルギエフでも集中力が持つのか、ちょっと心配にはなります。
私的には、なんといってもマリア・グレギーナが題名役を歌う《トゥーランドット》がおすすめですが、上演機会がきわめて限られるベルリオーズの傑作《トロイアの人々》も聴いてみたいと思っております。

2.フィレンツェ歌劇場公演(2010年3月13日~21日)

 《トスカ》と《運命の力》をズビン・メータの指揮で。
《運命の力》の歌手陣は、レオノーラ:アマリリ・ニッツァ、アルヴァーロ:ワルター・フラッカーロ、ドン・カルロ:ロベルト・フロンターリ、グァルディアーノ:ロベルト・スカンディウッツィと一流どころが並んでおり、本格的なハイレベルの演奏が期待できます。
《トスカ》の方も、カヴァラドッシをやるマルコ・ベルティは、かなり期待できる若手テノールですし、ライモンディ、スーリアンというベテランバス歌手がスカルピアを競演するのも楽しみです。 

3.メトロポリタン歌劇場公演(2010年6月4日~19日)

MET11.jpgMET18.jpg
《ボエーム》、《ドン・カルロ》、《ランメルモールのルチア》の3公演。指揮はジェームズ・レヴァインとジャナンドレア・ノゼダ。
 なんといっても、《ドン・カルロ》の配役が豪華で、09年のスカラ来日公演のキャストよりもずっと素晴らしいものです。ディミートリ・フヴォロストフスキーのロドリーゴと、オリガ・ボロディナのエーボリは、現在この役をやらせたら最高と思われるふたりですし、現在売り出し中のイケメンテノール、ヨナス・カウフマンが題名役を歌うのも楽しみ。エリザベッタのバルバラ・フリットリ、フィリッポのルネ・パーペも超一流の歌手です。
《ボエーム》の目玉は、ソプラノのアンア・ネトレプコと、ゼッフィレッリの演出。人気絶頂のネトレプコの生の声は一度聴いてみる価値があります。ゼッフィレッリの名舞台は、2度にわたるスカラ来日公演で既に日本のファンにはお馴染みですが、まだ観たことがない人にはこれも一見の価値があります。この傑作舞台が観られるのもこれが最後の機会かもしれません。

《ルチア》もメアリ・ジマーマンの新演出は一度観る価値があるものですし、主役を歌う現在売り出し中のドイツのコロラトゥーラ・ソプラノ、ディアーナ・ダムラウの演奏も是非一度ナマで聴いてみたいものです。エドガルド(とロドルフォも)を歌うテノール、ピョートル・ベチャワとライモンドを歌うバスのイルダル・アブドラザーコフも注目です。DVD化されているこのプロダクションでは、有名な狂乱のシーンの伴奏にフルートとともにグラスハーモニカ(グラスのふちを指でこすって音を出すあれです)が使われていました。来日公演でも同じ楽器が使われるとしたら、これも聴きどころです。
 ということで、2011年の来日公演の中でも、とりわけこのMET公演は、とりわけ、おすすめの点が多い公演といえましょう。

4.ボローニャ歌劇場公演(2011年9月13日~25日)

 《カルメン》、《清教徒》、《エルナーニ》をミケーレ・マリオッティとレナート・パルンボの指揮で。
 目玉はなんといっても《清教徒》。ファンディエコ・フローレスがテノール殺しの超高音(Fおよび2回のDes)をどう歌うのか。敵役バリトンのアルベルト・ガザーレもイケメンのうえに実力派です。ヒロインのデジレ・ランカトーレも若手の中では実力派といってよく、ハイレベルの舞台が期待できます。
 《エルナーニ》の歌手陣もなかなか強力です。ソプラノのディミトラ・テオドッシュウが一番のはまり役ですが、テノールのサルバトーレ・リチトラ、バリトンのロベルト・フロンターリ、バスのフェルッチ・フルラネットもヴェルディを歌うのに不足ない声を持った歌手たちです。指揮のパルンボはいい時とたいしたことない時があるので当たるも八卦ではありますが、ヴェルディ初期の傑作ながら上演機会はあまり多くない(ヴェルディ・フリークの私もまだナマ公演を観たことがない)作品なので、是非この機会に聴いていただきたいものです。
 《カルメン》は、イケメンで力強い声も備えたドン・ホセにぴったりのヨナス・カウフマンが期待できます。彼は、そのまま日本に残って、次のバイエルンでも歌いますから、きっとたくさんの日本の女性ファンを獲得することになるでしょう。

5.バイエルン国立歌劇場公演(2011年9月23日~10月10日)

P1050371.JPGP1040776.JPG
 音楽監督ケント・ナガノ自身の指揮による《ローエングリン》が、このハウスとしては一番の目玉というべきなのでしょう。ここでも、題名役を歌うヨナス・カウフマンのかっこよさに注目です。オルトルートを歌うワルトラウト・マイヤーも良い歌手です。エルザのエミリー・マギーという人は、私はよく知りません。
 《ナクソス島のアリアドネ》もナガノの指揮。私好みの作品ではないうえ、ソリストとしてあがっている歌手も知らない人たちばかりなので、私的にはオススメできません。
 《ロベルト・デヴェリュー》は、「ベル・カント女王」グルベローヴァが、得意とするドニゼッティの「女王三部作」のひとつを歌う、という点で注目。共演のソリストもソニア・ガナッシ、ホセ・ブロスと実力派がそろっています。問題は、女王の亭主フリードリヒ・ハイダーの指揮。私は、昔サザーランドの亭主リチャード・ボニングの指揮がベル・カントに合っているとは思えなかったのと同じように、ハイダー君の資質もベル・カント・オペラ向きではない、と感じています。グルベローヴァも年齢的な衰えは隠せない可能性があります。永年の彼女のファンとしては、是非応援に行きたいと思っておりますが、皆様におすすめできるかどうかは微妙な心境といわざるを得ません。





愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位

鈴鹿市の見える歯科治療・歯科CT 仙川駅前の皮膚科・気管支ぜんそく 長引く咳  東京都 高輪矯正歯科・八重歯  税理士法人浅野会計 名古屋市の相続承継・会社設立 ひかり歯科 千葉のキッズ予防歯科 スタッフ 匝瑳市 デリバティブ 仕組債・仕組預金の商品分析に関する解説 他社株転換債 社員研修 マナー研修 身だしなみ愛西市近くの審美歯科

銀座の老視矯正 コンタクトレンズ制作眼科豊田市にある内科・点滴・相談漏斗胸・胸郭変成の外科治療専門サイト千葉市 心療内科・椿森・うつ医療ホームページ/クリニック/医院/診療所の集患増患コンサルなら

金沢区/内科 かぜ国立市/内科 糖尿病治療 中央線介護の管理者/アルバイト/パート|三重県鈴鹿市・安心シンプルな手術法、漏斗胸治療デザイナー求人戸塚クリニック 横浜市戸塚区 内科笹塚 メガネは眼科で相模原市南区の内科 動脈硬化

鶴見区/整形外科 リハビリ科浜松市/ALTA療法 痔の相談 薬物療法青森市役所横/横内耳鼻科医院開業セミナー
大阪市の肛門科専門医取得・静脈瘤治療・内視鏡検査アルタ療法講座 治療概念町田駅近くのたむら整体院サイト 顎痛松山の漏斗胸治療・救急科案内ル・サロン 柿本葛西駅/整体 頭蓋オステパシー 相談怪我やヤケドなら形成外科へ