ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

王の夢 ロマンチック街道紀行  王の夢 ロマンチック街道紀行 5

ドイツ編 ヴュルツブルグ



手塚 代表取締役名誉相談役

 翌8月25日、日曜日。朝7時過ぎにホテルでブッフェ形式の朝食をとる。ここで出ていたプレーンヨーグルトが実にまろやかで、舌に優しく当たり美味。柑橘の苦みの残るママレードを滴らして楽しむ。パンやコーヒーの旨さはあえて言うに及ばず。

 ホテルをチェックアウトし、タクシーでパリ東駅に向かう。今日はいよいよドイツ、ロマンチック街道に入る。8時52分発の国際特急列車でフランクフルトまで約6時間、そこからさらにドイツ国内特急に乗り換えてロマンチック街道の起点、ヴュルツブルグに向かう。国際特急は一等コンパートメントを予約していたので家族で貸し切り。途中シャンパーニュ地方を通り、メッツ、マンハイムを経て約6時間の列車の旅である。昼食は食堂車にいって食べるが、火を使わない日本の新幹線の食堂車と違って(最近食堂車自体が廃止になったとも聞くが)、こちらは本格的な料理を出す。ビールを飲んでハンガリー風シチューのグーラシュを食べる。美味。

 フランクフルトで乗り換えた列車が約20分遅れて発車するが、無事4時半にヴュルツブルグの駅に到着する。駅前のタクシー乗り場でタクシーに乗り込み、ホテルSt. Josef(1泊ツイン112ドル)に向かう。ここはアメリカで買ったガイドブックでお買い得な中級ホテルとして推薦されていたところである。
 が、しかし看板のある入り口を入って狭い階段をのぼり、2階の入り口のドアを押しても鍵がかかっていて開かない。どうなっているの? ベルをならしても叩いてもウンともスンとも返事がない。仕方なく階下にある居酒屋のようなレストランに入り、ホテルにチェックインしたいのだけど、と尋ねるが「え? だれもいない? おかしいなぁ?」といった調子である。ここは確かにドイツの田舎だ。

  しかたなく階段に座って待っていると10分ほどして慌てて入ってくるオヤジがいる。「すまん、すまん。」とか言っている様子で、階段を上り鍵をあけてくれる。他に客はいないのか? あてがわれた部屋はさらに上の3階にあったが、極めて質素でシンプルながら、なかなかこぎれいで心地よい部屋である。
 さて、これで宿の手配は完了した。ひと心地ついてから、小雨あがりでやや湿った、しかしさわやかに澄んだ空気の古都、ヴュルツブルグの夕暮れを散策することにした。フランケン地方の司教領主の都として中世から栄え、シーボルトやレントゲンを生んだ学術都市でもある。市の中心を流れるマイン河にかかる美しいアルテ・マイン橋の中ほどに立つと、市庁舎や聖キリアン聖堂が望め、また対岸の丘の上には大司教の居城であったマリエンブルグ要塞がそびえている。子砂利の河川敷きの中をさざなみをたてながらマイン河は静かに流れ、どこか京都の鴨川沿いのたたずまいを彷彿とさせる。

 夕食の前に立ち寄ったノイミュンスター教会の中庭で、思わぬものを発見した。森鴎外の記念碑である。この中庭には、中世の吟遊詩人、ワルター・フォン・デア・フォーゲルワイデの墓(ワーグナーのマイスタージンガーにも登場する)がひっそりとたたずんでいるのであるが、その脇に日本の作家、森鴎外がこの地を訪れた旨を記した石碑が建っている。鴎外は1884年から1888年の4年間、20代半ばの陸軍2等軍医として衛生学を修めるためにドイツに留学している。この4年間にライプツィヒ、ドレスデン、ミュンヘン、ベルリンの4都市を移り住んでいるが、ミュンヘンにいたのは1886年であるから、この年にここを訪れたに違いない。
 そしてこの1886年こそ、かのルードヴィッヒ2世が謎の水死を遂げた年でもあるのだ。鴎外はこの遅れてきた悲劇の王の謎の死に深いインスピレーションを受けて、有名な「うたかたの記」を著した。明治初期の青年がこの古都で、中世吟遊詩人の墓を前にして、何を想ったのだろう。

 さて今宵の夕食は市庁舎(ラーツハウス)の地下にあるラーツケラーである。500年の歴史を持つこのレストランで、ことによると100年前に森鴎外も食事をしたかもしれない。ここで牛肉の煮込みに芋をダンゴにしたような付け合わせの料理を食べる。ワインは、フランケン地方に敬意を評してフランケンワイン。ドイツワインは食事に合わせるには甘みが強すぎてあまり得意ではないのだが、フランケンワイン(昔の水筒のような円形とした特徴的な容器に入っている)は、辛口の白である。日差しの弱いドイツでは葡萄の熟度が足りないせいか、やや酸味が強いが、さっぱりしていてなかなか美味しい。


前のページへ次のページへ



愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位

鈴鹿市の見える歯科治療・歯科CT 仙川駅前の皮膚科・気管支ぜんそく 長引く咳  東京都 高輪矯正歯科・八重歯  税理士法人浅野会計 名古屋市の相続承継・会社設立 ひかり歯科 千葉のキッズ予防歯科 スタッフ 匝瑳市 デリバティブ 仕組債・仕組預金の商品分析に関する解説 他社株転換債 社員研修 マナー研修 身だしなみ愛西市近くの審美歯科

銀座の老視矯正 コンタクトレンズ制作眼科豊田市にある内科・点滴・相談漏斗胸・胸郭変成の外科治療専門サイト千葉市 心療内科・椿森・うつ医療ホームページ/クリニック/医院/診療所の集患増患コンサルなら

金沢区/内科 かぜ国立市/内科 糖尿病治療 中央線介護の管理者/アルバイト/パート|三重県鈴鹿市・安心シンプルな手術法、漏斗胸治療デザイナー求人戸塚クリニック 横浜市戸塚区 内科笹塚 メガネは眼科で相模原市南区の内科 動脈硬化

鶴見区/整形外科 リハビリ科浜松市/ALTA療法 痔の相談 薬物療法青森市役所横/横内耳鼻科医院開業セミナー
大阪市の肛門科専門医取得・静脈瘤治療・内視鏡検査アルタ療法講座 治療概念町田駅近くのたむら整体院サイト 顎痛松山の漏斗胸治療・救急科案内ル・サロン 柿本葛西駅/整体 頭蓋オステパシー 相談怪我やヤケドなら形成外科へ