HOME > オペラ・クラシックコンサート便り > 《ホヴァーンシチナ》 08年1月26日 (マリインスキー劇場来日公演、東京文化会館)

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

《ホヴァーンシチナ》 08年1月26日 (マリインスキー劇場来日公演、東京文化会館)

武田雅人

 ムソルグスキーの未完(ショスタコビッチが補作)のオペラ《ホヴァーンシチナ》のナマ公演を観るのは、これが3回目。
 前2回は、1999年3月にニューヨークのMETで、ホヴァンスキーがオグノヴェンコとブルチュラーゼのダブルキャストだったので2回観てしまった。今回も指揮は同じワレリー・ゲルギエフだが、本場マリインスキー劇場のオケと合唱、おそらくソリストも全てロシア人であるところが興味深く、わざわざこのためにジャカルタから帰国した。
 結果としては、この作品がもともと持ついかにもロシア的な暗めで土臭い音色はMET公演でも十分に出ていたので、あまり印象に変わりはない。それだけ、楽器そのものよりもそれを奏でる奏者であるゲルギエフのカリスマ性が凄いということなのだろう。アメリカ人のオケと合唱でも十分にロシア的な匂いを出してしまうのだ。

 ただし、今回の歌手陣はMETのようなスターは殆どおらず、若手中心なのだが、それでもMETと印象が変わらないというところが、また凄い。立派な声の持ち主ばかりで、重厚なオーケストラやぶ厚い合唱を向こうにまわして全く不足感はないのだが、やはり指導者がいいから力を出し切っていたのだろう。

 セルゲイ・アレクサーシキン(ホヴァーンスキー、B)
 ミハイル・キート(ドシフェイ、B)
 アレクセイ・ステブリャンコ(ゴリーツィン、T)
 オリガ・サヴォーワ(マルファ、MS)
 ヴィクトル・チェルノモルツェフ(シャクロヴィートゥイ、Br)
 オレグ・バラショフ(アンドレイ、T)
 らのソリストは、前述したように皆立派な声の持ち主で、それぞれ好演していたが、中でも、唯一の女声の主役、マルファを歌ったオリガ・サヴォーワが、複雑な性格だが民謡風の素朴なメロディーの歌もこなさなければならない難しいこの役をうまく演じていた。ちょっとコッソットに似た明るい美声の持ち主なので、ともすれば陰鬱になりがちなこの役が生き生きとしたものになった。
 ドシフェイのミハイル・キートも深々とした声の響きを生かした重厚な歌い方で、宗教指導者の威厳を出していた。ステブリャンコもテノールとは思えないほど野太い声がこの役にはふさわしい。

 そして、主役のひとりといっていい合唱もMETよりは人数が少ないのだが、声、アンサンブルともに素晴らしく、この歴史絵巻のようなオペラの特質を十分に味わうことができたのである。集団でのぶ厚い響きも良いのだが、今回の合唱で特に印象に残ったのは、少人数の男声でアカペラの聖歌風に歌うところの透明なハーモニーや、合唱曲の終わりに余韻を長く残す残響の美しさなど、むしろ繊細な部分での見事な仕上がり具合だ。
 とにかく、低くて重い声が中心という私好みの作品であるが、逆に言うと、あまり一般の日本人には受けないのかもしれない。カーテンコールでブラヴォーの声をかけるのは私くらいしかおらず、ちょっと寂しかった。もっと観客が熱狂してもよい、素晴らしい公演だったはずなのだが…。ワーグナーなどよりはずっと親しみやすく退屈しないと思うのは私だけなのか。

 ソプラノ・テノールが愛を語らないということのほかに、もうひとつ受けない理由があるとすると、それは、お話の背景というよりも主題そのものといってもいい当時のロシアの歴史的状況が、わかりにくいということがありそうだ。

 何しろ皇帝がふたりいて、ひとりは知的障害者、もうひとりは未成年(後に大帝と呼ばれるピョートル)なので、その姉である皇女が摂政をしている、といういかにも不安定な政治状況。そして、歴史的に偉業とされているピョートルの西欧化政策に、作曲者のムソルグスキーは批判的であったという。そこかしこに顔を出す、いかにもロシア土着の匂いがする民謡風のメロディーが、西欧化で失いつつあるものへの作曲者のこだわりなのかも知れない。

 このオペラでは、両皇帝と摂政ソフィアは直接舞台には登場せず、ピョートルが進める「改革」にひたひたと圧迫され右往左往しながら没落への道をたどる大貴族たちと、守旧派キリスト教徒たち、それをとりまく兵士や民衆などの庶民の様子が情景的に描かれる。いわば、ピョートルの改革という「歴史」を裏側の敗者の側から描いている絵巻物なのだ。この構図が頭に入っていないと、何が起こっているのかよくわからない、ということになる。
 勿論、お話の筋などよくわからなくても鳴っている音楽を楽しむことは十分できるはずなのだが、シンフォニーなどの純音楽なら最初から音楽そのものを楽しめる人たちでも、ひとたび言葉がつけられ、衣装を着たひとびとが演技を始めると、そこで話されていること、劇の展開が気になってしまって、それが頭に入らないと音楽も耳に入ってこない。そういうひとびとがどうも多いのかも知れない。
 この作品を観ながら、いつも思うのは、ロシアの政治風土のことだ。例えば、銃兵隊の兵士たちがピョートルの親衛隊が攻めてくるというので不安にかられ、大将に聞いてみようということになるシーン。兵士たちは、司令官のホヴァーンスキーに「父よ」と呼びかけ、ホヴァーンスキーは「息子たちよ」と応える。このように主従関係を親子関係に擬制するのは、主従関係をも契約としてとらえる西洋的なものではなく、東洋的な発想であるように思える。
 人間は自分の親を「選ぶ」ことはできない。君主や指導者を親として受け入れるというのはそういうことだ。帝政時代のツァーリも、現代の大統領も、そのような原理に従ってこの広大な大陸国家を統治しているような気がする。

 演出:レオニード・バラトフ、装置:フェドール・フェトロフスキー、衣装:タチヤーナ・ノギノワのプロダクションは、奇をてらわないオーソドックスなもの。暗めで渋い色彩はいかにもロシア的ではあるが、あまり才気は感じられず、田舎くさい。
 前述のMET公演もエヴァーディング演出、ミン・チョ・リー装置による1985年制作という古いプロダクションだったがもう少し印象的な舞台だった。キーロフといっていた時代から、この劇場の来日公演の舞台はどうも地味でぱっとせず、音楽的なレベルの高さとの釣り合いが悪い。第4幕の終わりに青年皇帝ピョートルが姿をみせたり、最終幕の教会炎上のシーンで中途半端に炎や煙を出して見せるところなども、説明過剰で垢抜けない演出に見えた。







愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位

鈴鹿市の見える歯科治療・歯科CT 仙川駅前の皮膚科・気管支ぜんそく 長引く咳  東京都 高輪矯正歯科・八重歯  税理士法人浅野会計 名古屋市の相続承継・会社設立 ひかり歯科 千葉のキッズ予防歯科 スタッフ 匝瑳市 デリバティブ 仕組債・仕組預金の商品分析に関する解説 他社株転換債 社員研修 マナー研修 身だしなみ愛西市近くの審美歯科

銀座の老視矯正 コンタクトレンズ制作眼科豊田市にある内科・点滴・相談漏斗胸・胸郭変成の外科治療専門サイト千葉市 心療内科・椿森・うつ医療ホームページ/クリニック/医院/診療所の集患増患コンサルなら

金沢区/内科 かぜ国立市/内科 糖尿病治療 中央線介護の管理者/アルバイト/パート|三重県鈴鹿市・安心シンプルな手術法、漏斗胸治療デザイナー求人戸塚クリニック 横浜市戸塚区 内科笹塚 メガネは眼科で相模原市南区の内科 動脈硬化

鶴見区/整形外科 リハビリ科浜松市/ALTA療法 痔の相談 薬物療法青森市役所横/横内耳鼻科医院開業セミナー
大阪市の肛門科専門医取得・静脈瘤治療・内視鏡検査アルタ療法講座 治療概念町田駅近くのたむら整体院サイト 顎痛松山の漏斗胸治療・救急科案内ル・サロン 柿本葛西駅/整体 頭蓋オステパシー 相談怪我やヤケドなら形成外科へ