加藤 もしがバッハがドレスデン宮廷に勤めていたら、バッハも絶対にオペラを書いていました。
でも彼はオペラをやっている宮廷に仕える機会が一度もなかったんです。教会と、オペラをやろうと思っても金がないからやりたくてもできない小さな宮廷ばかりだった。
その当時は、作曲家は仕える場所によって作る曲が決まってしまったんです。
武田 でも本当はベートーベンはオペラで当たりを取りたかったんだよね。でも彼の性格だとダメだったと思う。
T女史 そうかなあ。わかんないですよ。
だいたいベートーベンだってそれなりにもてたと思いますけど。
運営者 しかしあの「フィデリオ」の中身のつまらないこと。あれは女にもてる奴の書く内容じゃない。
手塚 ベートーベンは、不器用な人だったんだと思いますよ。
武田 そもそもオペラというのは、不倫の世界でしょう、どちらかといえば。
手塚 イタリアオペラはそうだ。
加藤 ここに奥さんがいたら、そんなこと言えないでしょう。
武田 今日は奥さんがいたら言えないことを言おうよ。
片山 女性にもてたリストやショパンは、まったく初めからオペラなんかまるで書こうともしなかった。
イケメンで、オペラくらい書いてもおかしくなさそうなのに。
加藤 そのショパンが手本にしたベッリーニはもてましたけどね。
片山 ベルリーニはいかにも白面の貴公子で、ドニゼッティは人のいいおじさんで、お金を稼がなきゃいけないのでやたらがんばって作曲して、最後には狂っちゃった。
I女史 結局、作曲家が女にもてるかもてないかで、オペラの内容は全然違うと思う。
加藤 某ジャーナリストが、「オペラの内容というのは恋愛だというが、結局、事に及んだか及ばなかったかということだ」と(笑)。
運営者 「仮面舞踏会」や「ドン・カルロ」は及ばなかったし。
片山 ワーグナーは、割とプラトニック風じゃないですか。
手塚 でも、ジークムントとジークリンデの子供はできるけど。
加藤 ヴェルディのほうがプラトニックですよ。
手塚 ひょっとしたらヴェルディのそういう部分はホモ的かも。つまり「美学を極める」という意味ですよ。「美」に敏感な男性にはゲイが多い・・
武田 これは池原さんに聞くしかないなぁ。
<この間、使えない業界話すべてカット。危ないです>