ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

02ヨーロッパ旅行 ウイーン・プラハ編 1月12日  
ウイーンでのお勧めホテル

ウイーン オペラ座

 よく寝た。お兄さんがパンとコーヒーの朝食を持ってきてくれる。窓の外には延々と耕作地がうねるオーストリアの田舎の景色になっている。天気悪し。7時40分、電車はウイーン南駅に。さすがに寒い。

 トランクを転がして切符売り場に。コンコースには、なぜか"サンマルコの獅子"のレプリカがおいてある。ここはベネチアへの玄関という位置づけなのだろうか。鉄道が敷かれた頃、1866年まではハブスプルクはベネチアを支配していた。しかしここを出発していた"南部鉄道"はトリエステが終点だったのだが。
 1月16日ウィーン発ベネツィア行きのサンマルコ号の寝台の予約をする。タクシーを拾ってホテルへ。

 ウイーンでの泊まりは、このホテルが最高だと思っている。なんといってもリンクを挟んでオペラ座の斜め向かいにある。外で遊んでから帰ってシャワーを浴びて、オペラが始まる10分前までベッドで寝転んでいるなんてこともできる。オペラの時間を気にしてハラハラしながらタクシーに乗るなどという必要はない。
 規模が小さくて、静かだし、サービスが行き届いている。スタッフがホスピタリティにあふれている。カラヤンの定宿であったというのもよく分かる。前回来たときは、こことザッハーに泊まっていたが、ザッハーの値段を考えると、このホテルはお勧めだ。
 それと、どんなに取りにくいチケットでも早めに頼んでおけば必ず手に入れてくれる。ウイーンではチケットの2次市場があるようだ。エージェントを通せば25%のプレミアムでかなりいい席を取ってくれる。ブラックマーケットだと、チケットによって値段が青天井になる。しかし、よほどのプラチナチケットでなければ、日本でコンサートに行くのよりは随分安く聴くことができるし、楽友協会のような最高の箱ではここに来なければ聴くことはできない。
 ただし2年前までは家族経営のホテルだったのが、その家族がホテルを売却してしまったのでオーナーが変わっている。もう家族ではなく、近代経営だ。室内もずいぶんきれいになったみたいで、結果として値段が上がっているような気がする。しかし利便性を考えると、ペイするように思える。

 ホテルで朝食を食べる。ここの飯はうまい。食堂は3階にあって、窓からオペラ座を眺めることができる。それから部屋に戻って、パソコンを接続。ギリシャに行っていた間見られなかったメールを整理し、メールを送ることができないので、必要なものについてはファクシミリで連絡する。

 12時15分、今日の「ナブッコ」のチケットは日本からインターネットで予約しておいた。座席の指定までできるたいへん便利なものであるが、本当に予約できているのかどうかいささか心もとない。
 オペラ座の隣のブロックにある国立劇場合同のチケット売り場に行ってみると、土曜日は12時までということで閉まっている。まずいなあ。6時半になったらオペラ座の当日券売り場が開くというので、おそらくそこで受け取ることができるだろうとタカをくくって、さて何をしようかと考える。ウィーン市内の観光は、ほとんど前回済ませてしまっているので、あまり見たいと思うものもない。


スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png



愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位