ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

 はじめてのアメリカ旅行記

はじめてのアメリカ旅行記

アーリントン墓地


 到着口には、畏友、手塚宏之氏が出迎えていてくれた。握手を交わし、彼の車に乗り込み、まず今夜のホテルに向かう。ホワイトハウスに直近のホテルワシントン。ゴッドファーザーで、議会公聴会に呼ばれたマイケル・コルレオーネ一家が泊まっていたホテルだ。

 部屋に荷物をおいて、車でワシントンを回る。議会→リンカーン記念堂、ホワイトハウス→ジェファーソン記念堂を結ぶ線がワシントン記念塔で交わり、その周囲を政府機関、国際機関、大使館、報道機関、弁護士事務所、ロビイスト事務所が取り囲んでいる。建築の高さが制限されているので、NYと違って空の見える街だ。

 この街はパリに近い。しかし、パリの都市計画はルーブルからアルシュに向かう長大な一直線でフランスの国威と国家の意志を表現しているように感じるが、ワシントンは国会とモール、ホワイトハウスとジェファーソン記念堂の十字型で「民主主義」、とまではいかなくても、少なくとも権力の分割と相互監視を表現している。
 200年前の都市計画が、現在にも通用しているというのは、日本人の感覚では理解しがたいことであろう。余裕さえ取っていればよいというものでもあるまいし、その辺の感覚にはわれわれの理解を超えたものがある。

  ポトマック川をわたって、アーリントン墓地の駐車場に乗り入れる。ここから墓地の中を歩いていくと、ほどなくケネディの墓に至る。彼の隣には94年に死んだジャクリーヌが埋葬されている。じゃあ、オナシスの立場は? 訪れる人みなが同じ感想を言う。ジャクリーヌもさぞかし耳が痛いだろうし、もっとかわいそうなのはケネディである。
 頭をめぐらせると、ワシントン記念塔や議会を見おろす側に、半円形に彼の就任演説の全文が刻まれている。

MY FELLOW AMERICANS, ASK NOT WHAT YOUR COUNTORY CAN DO FOR YOU. ASK WHAT YOU CAN DO FOR YOUR COUNTORY.
MY FELLOW AMERICANS, ASK NOT WHAT YOUR COUNTORY CAN DO FOR YOU. ASK WHAT YOU CAN DO FOR YOUR COUNTORY.

 これこそすべての日本人が急速に失いつつある精神である。アメリカでは、多少なりともメディアを通してこうした精神に触れる機会があるが、(つまりメディアは表向きだけでもこうした精神を堅持し、表現の基礎としているが)、わが国ではこうした公徳心が論調の基礎をなすことはない。つまり公に尽くすということが、価値として社会的に認められていないのである。日本では、教科書が教えていないのは歴史だけではないのだ。

 しばし歩みを進めて、さらに奥の院、アメリカの聖所へと向かう。無名戦士の墓である。静寂の中、墓を守る陸軍の衛兵の軍靴の音のみが廟堂の大理石の壁に反響している。
 この国の標榜する自由と人権は、軍隊の規律とは相容れないものだ。しかし、自由と人権を守るために、アメリカは中東の砂漠に50万人の兵隊を送り込む力を持っている。そのような国家はこの国しかない。そしてこの無名戦士の墓は、国家というよりは国家が守るべき理念のために死んだ人々の努力を、永久に、国家的に讃えるための装置なのである。それは価値として承認されている。彼らの死に敬意を払うために、墓は生きた人間によって守られていなければならない。戦争がコンピュータで行われることになる日が来るとしても、この墓を守るために陸軍は採用を続けるだろう。

「たとえもし戦場で斃れることになったとしても、国家がよって立つところの理念を守るための死は決して無駄なものではない」ということを、目に見える形で担保しているのが、無名戦士の墓であり、アーリントン墓地全体なのである。

スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png



愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ

人間力営業

「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位