ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

 はじめてのアメリカ旅行記

はじめてのアメリカ旅行記

エンパイア・ステート・ビル


 1月4日(土)

 7時起床。朝食をいただく。8時、TAXI到着。

  別れを惜しみ、たいへんお世話になったお礼を述べつつTAXIに乗り込みナショナル空港に。9時、USエアシャトルに乗ってワシントン発。今度は座席指定で、ボーディングパスをくれた。10時、ラ・ガーディア空港着。着陸の時、あまりに滑走路と市街地が近いので、着陸に失敗するのではないかと錯覚して焦る。

 さて、どうやってマンハッタンに行けばよいのか分からない。しょうがないのでTAXIに乗り、「エンパイア・ステート・ビルへ」と指示する。田舎者丸だしである。悪いか。10時30分、エンパイア・ステート・ビル到着。35ドル。

 地下の切符売り場で8ドル出して切符を買い、エレベータで屋上へ。階下にNYの絶景が広がる。波止場にはQE2が泊まっている。思わず売店でコダックのワンタイム・カメラを買って全方向を撮影する。外人を捕まえて「撮ってくれ」といって摩天楼を背景に写真を撮るが、現像してみると顎から下しか写っていなかった。

 さすがに30分も見ていると飽きてきて、ビルの外に出る。先週発見したTHE NATIONAL DEBT CLOCKをフィルムに収めようとして、PARK AVENUEを歩いて探すが発見できず。DELIに入って、ローストビーフを食べる。

エンパイア・ステート・ビル
 12時、TAXIでリンカーンセンターに向かう。今日は「トスカ」のマチネである。少し早く着いたので、ショップに行って、またビデオを4本買ってしまう。きりがない。

 1時、「トスカ」開演。トスカ役のマリア・グレギーナはたいへんよい。しかしカバラドッシ役はさっぱりいただけない。スカルピア役のジェームズ・モリスは安定していて結構だ。周りを見ると、あまり字幕装置を使っている人がいない。隣の人はミ・スクージとか言ってるので、イタリア系の人が多いのかもしれない。

 さて、もう、ゼフィレッリの演出は、素晴らしいの一言だ。特に第1幕舞台装置の壮麗さ。サン・アンドレア・デラ・ヴァッレ教会はバロックの内装である。。幕切れでスカルピアが自分の野望を歌う背景に司祭や信徒など何十人もの人物が入ってきて、一幅の活人画をつくるテデウムは、人物配置の巧みさと絢爛豪華な人物群像に、息を呑まされる。

 第2幕、スカルピアがカバラドッシを拷問しトスカ が恋人を救おうと葛藤する場面も、トスカの内面の葛藤を、閉塞感のある舞台装置でうまく表現している。第3幕のサンタンジェロ城のシーンは、前述のように優れた装置が劇性をいやが上に盛り上げ、トスカが城塞の上から身を投げる終幕は、彼女の高く掲げた細い腕と衣の翻りが目に焼き付いて離れない。右往左往する番兵の巧みな配置と動き方がその効果を倍増する。

 照明も第1幕は白を基調とし、第2幕は赤、第3幕は青を基調としている。もう実によくできた演出であり、音楽、声楽と併せて2倍楽しむことができるわけだ。オペラが総合芸術である所以である。

スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png



愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ

人間力営業

「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位