ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

 秘密のロンドン日記 

12月2日

 朝起きたら、うっすらと雪が降っている。大変珍しいことなのだそうだ。

 Cクラスに呼ばれて、日本の教育制度について質問される。「生徒は先生が教室に入ってきたら、一斉に立っておじぎするのか」と聞かれて「そうだよ」と答えたら驚いていた。

 授業終了後、グリニッジ見物のソーシャルプログラムに参加する。

 30人程度の大部隊だが、日本人は私しかいない。案内はロベルタで、すごくいい人で好きなのだが、ロンドン・ブリッジでホームを間違えて、30分近く立ちんぼうをして大変寒い思いをした。

 月曜から入学したというコロンビア人のミゲルが話しかけてくる。大卒でエンジニアになったが、ボスがコロコロと10人も変わったので嫌気がさして辞め、1月からは電力会社に勤めるそうだ。彼はかなりしっかりした発音で話すのだが、表現がへんなところがいっぱいあって、そのアンバランスが実に滑稽である。例えばwhenとwhereを平気で間違えたりするのでかなり面食らう。

 電車が悪天候のため、ときどき止まりながら走っているので、「ひどいだろう、これがイギリスの国鉄だよ」というと、「へえ、鉄道に乗ったのは初めてなので、こんなものかと思っていた。コロンビアには鉄道はないからね」と言われた。コロンビアで鉄道があったら、ゲリラの格好の餌食なのだそうだ。

 グリニッジはロンドン・ブリッジから2駅で滅茶苦茶近い。学校前のバス停からバスで15分なのに、なぜ遠回りして時間を無駄にしたのか理解できない。天気は最悪で、みぞれ混じりの雨の中をぞろぞろ歩く。土日は賑わうマーケットも、がらんどうで間抜けだ。テームズ河に近づくと、乾ドックの中に保存されているカティー・サークが見えてくる。1869年就航、1938年に退役し、57年からここに置かれている。中に入れるが、見るほどのものはないとのロベルタの説明。

グリニッジ天文台 ぞろぞろ歩いて海軍大学をかすめ(チャーチルはここを卒業したはずだ。劣等生だったがイギリスを救った)、広大なグリニッジパークの丘の上にあるグリニッジ天文台(OLD ROYAL OBSERVATION)へ。

 西半球と東半球を分けている子午線はここにある。みんなこの0度の線をまたいで写真を撮っている。

 古い方の建物はFLAMSTEED HOUSEといって、WRENがデザインした。ここでは、いろいろな時計を見ることができる。とりわけ面白いのは、船舶搭載用の時計で、18世紀の中頃には、揺れに影響されない、かなり精巧な時計ができていたことが分かる。これでイギリスは7つの海を支配した。一般的な懐中時計のルーツもこれである。さらに鉄道の発達により、時計の需要は増大した。科学技術の発達によって「国際標準時を決めよう、子午線を定めよう」という要望が高まり、1800年代の初めからグリニッジで国際会議が開かれて19世紀中にこれらが制定されたようだ。

 大きな方の建物は、天文台としてのグリニッジの歴史を紹介しており、さまざまな天体望遠鏡や観測器具を見ることができる。1675年以来王室天文学者が任命されここで活躍しており、ハレー彗星のハレーはその2代目であった。建物自体が17~19世紀の天文観測所であり、特に0度の線に沿って設置されている望遠鏡の上部は手動で屋根を開いて観測できるようになっており面白い。本物であるだけに、天文学のルーツを実感できる展示である。

グリニッジ天文台 天文台自体は町が明るくなったので1948年にサセックスに移り、王室天文学者はケンブリッジに移った。

 外は真っ暗で、雪が降っている。公園前のパブでスコッチを一杯飲んで、駅までぞろぞろ歩く。ANDRESとロンドン・ブリッジ近くのシェークスピアが通ったというパブTHE GEORGEか、THE ANCHORに行こうと話すが、ロベルタに聞いても場所を知らないというので諦める。ロンドン・ブリッジ駅でみんなと別れてMARBLE ARCHEのケンタッキーで飯を食べ、「CHICAGO」を見ようと劇場に行くが、学割どころか全席売り切れだと言われる。入れなかったのは初めてだ。こりゃクリスマスシーズンは厳しいのかも。

 近くのDUCHESS THEATREという小さな劇場でやっている「SCISSOR HAPPY」という芝居の切符を買う。学割で£12.50。前から4列目中央の席だし、開演30分前でだれも客がいないので驚いたが、開演前には7割の入りになった。

 この芝居は心理学者がつくったというのだが、なかなか面白い。SCISSOR HAPPYという美容室で、ホモの男と女性従業員が働いている。そこに変な男の客が2人と、初老の婦人が客としてやってくる。2階のピアニストのピアノがうるさい。従業員2人と客の男性が、何かの用事をつくって客席から消える。そしてこの間に2階のピアニストが殺されていたという事が分かる。ここまではなん変哲もない芝居で眠くなる。さて、刑事がやってくる。登場人物は締めて6人である。客の一人は「何かが起こる」という匿名の手紙を受けて派遣されたクロイドンに住んでいるという警官であった。

 変な男の客の片方に嫌疑が掛かる。
 刑事は客席に向かって「では犯行があったときの店内の様子を再現するので、何か違っているところがあったら手を挙げて指摘してくれ」と客席に向かって呼びかける。なんとインタラクティブ演劇なのである。俄然おもしろくなる。客席からはかなり活発に舞台の演者に注文を付ける指摘がなされ、これを刑事が捌いていく。

 ここで幕間になるが、刑事だけが舞台を去り、残りの5人は舞台に残って演技を続けている。観客は幕間の彼らの行動も監視し続けている。2幕目になって、今度は刑事が「観客からの質問を受け付ける」という。役者の説明の台詞だけで疑わしい細部について、どんどん質問が浴びせられるが、疎漏なくそれに答える小道具が出てくる。

 一番すごかったのは私の隣に座っていた女性が「初老の婦人が電話をかけた、彼女は自宅にかけてバトラーと話したといっているが、それは事実なのか」と質問したのに対して、刑事が婦人のバックから名刺を取り出して「彼女は夫がよく引っ越しをするので、いつも夫の名刺を見て電話を掛けると言っている。では舞台に上がって、この電話番号に電話をかけてみて下さい」と答えたものだ。実際、この女性は舞台に上がって電話してみると、バトラーなる某が通話口に出て話をしたようである。あらゆる客の質問パターンを分析して、それに対する答えを用意しているのだ。虚構の世界と思っていたものが、まったくしっかり裏付けを持ったものとして立ち上がってくるのが面白い

 客席からの質問がとぎれたところで、「最後に3人のうちの誰が犯人だと思うか、みなさんに投票していただきます」といって挙手をさせる。一番疑われたのは変な男の客であった。突然ここで、刑事と警官が2階に消え、ピアニストの部屋からテープを発見してくる。「彼女は賢い。このテープに彼女は犯人の名前を録音していたようだ。早速かけてみよう」と刑事。すると変な男が「わたしがこういう理由で彼女を殺したんだ」と自白する。これは面白くもなんともない話である。しかし、刑事がテープをかけてみると「喫煙は健康に有害です。でもこのテープを聴けばあなたも禁煙することができます……」という禁煙テープであった。

 で、刑事が舞台の前に出てきて、「今日の投票では男が犯人という人が一番多かったので彼が犯人であったが、もしあなたが別の日に来れば、ホモ従業員への投票が多かろうと、女性従業員への投票が多かろうと、我々はどちらにでも対処できるシナリオを持っている」というのがオチである。

 パブ「ザ・ウェリントン」でビールを一杯引っかけて、チャリングクロス発10:22の電車で帰る。

スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png



愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位

鈴鹿市の見える歯科治療・歯科CT 仙川駅前の皮膚科・気管支ぜんそく 長引く咳  東京都 高輪矯正歯科・八重歯  税理士法人浅野会計 名古屋市の相続承継・会社設立 ひかり歯科 千葉のキッズ予防歯科 スタッフ 匝瑳市 デリバティブ 仕組債・仕組預金の商品分析に関する解説 他社株転換債 社員研修 マナー研修 身だしなみ愛西市近くの審美歯科

銀座の老視矯正 コンタクトレンズ制作眼科豊田市にある内科・点滴・相談漏斗胸・胸郭変成の外科治療専門サイト千葉市 心療内科・椿森・うつ医療ホームページ/クリニック/医院/診療所の集患増患コンサルなら

金沢区/内科 かぜ国立市/内科 糖尿病治療 中央線介護の管理者/アルバイト/パート|三重県鈴鹿市・安心シンプルな手術法、漏斗胸治療デザイナー求人戸塚クリニック 横浜市戸塚区 内科笹塚 メガネは眼科で相模原市南区の内科 動脈硬化

鶴見区/整形外科 リハビリ科浜松市/ALTA療法 痔の相談 薬物療法青森市役所横/横内耳鼻科医院開業セミナー
大阪市の肛門科専門医取得・静脈瘤治療・内視鏡検査アルタ療法講座 治療概念町田駅近くのたむら整体院サイト 顎痛松山の漏斗胸治療・救急科案内ル・サロン 柿本葛西駅/整体 頭蓋オステパシー 相談怪我やヤケドなら形成外科へ