ナビ1ナビ2ナビ3ナビ5
ナビ4ナビ6

メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

三神万里子 氏

取材先は「取材依頼状」でメディアを品定めしている



三神 私の場合最初からフリーランスですから、取材のアポイントメントをとるときに、「なぜその人に取材を頼むのか」という仮説と検証をある程度やった上でお願いにあがらなければ最初の頃は時間を割いていただけませんでした。
 勉強不足や、こちらの稚拙な先入観が原因で先方にご迷惑をかけてしまった苦い経験も山のようにありますから自分を棚に上げるつもりは毛頭ありませんが。
 当時は若輩ですし、何の実績もなく、所属組織もなく、取材相手にとっては素性がわからず、接点を持つのが非常にリスキーな人間です。唯一時間をとっていただけるとしたら「ポイントをはずしていない」「自分が時間を割いて話をする必然性がある」と思っていただける段階に漕ぎ着ける努力をするしかない。
 ところが、これが不充分だと「行ってこい」と言われたから取材を申し込みました、何を専門としている方かよく知らないけれど、有名だから何かコメントしてくれるだろうと思いました、といった失礼な感じが、端々からにじみ出てしまうんですね。

運営者 大メディアにいきなり入ると看板で仕事ができてしまうからそうした勘違いがありますよ。「とにかく出てくれたら読者が喜ぶから出てくださいね」と言って頼んじゃうんですね。
 ぼくも最初から「プレジデント」編集部に入ってたら、気がつかなかったかもしれないな。

三神 実際、媒体名だけでアポイントメントがとれる恵まれた方々の中には、そうしたことをメールで気軽に書いて送ってしまう例も見られます。公式なビジネス文書の体をなしていない文面で「読者が喜ぶことうけあいです!」などと送ってしまう。
 数あるタブー集の中でも代表格というくらい失礼極まりないですが、しかるべき媒体のしかるべき立場の方がなさってしまった事例です。

 特に相手が外資系企業でアグレッシブなM&Aが多いところであったりすると、社内向け文書ですら一言一句のニュアンスで人が大量流出しますから、心理学的な目線で文言を精査するクセがついている所もありまして、言ってみれば媒体は、コンテンツの中身だけでなく、取材依頼状やメールの文面を通して、どのくらいリスキーな相手か品定めをされるわけです。
 ここで失敗して、取材相手が激高して取材を断るばかりか、その媒体との接点を会社として断つよう働きかけてしまった残念な事例もあります。
 誤解があるといけないですが、これはメディアが腰を低くしなければならない、という話ではないんですね。一言一句の背景にリスクを計算するような感覚を持つ相手が増えていくのが現状で、それに対してはこちらの編集方針に説得性が出るような、精緻なコミュニケーションをしなくてはならないと、そういうお話です。

 こちらにあくまで編集権はある。取材依頼をしている趣旨はこうした仮説で設計しているが、実際はどうなのか。

運営者 よくわかります。メディアと取材対象の間に、上下関係はないんです。この感覚もみんな、取材する側もされる側も持ってないんですよねー。
 まあこれ、わたしも編集長をやっているときに、部下に目配りができていなくて、某企業の広報課長がたまたま友人だったんですけど、編集長を辞めてから「とてもあの取材依頼状は社長に見せられるレベルじゃなかった」と言われてとても恥ずかしい思いをしたことがありますよ。
 それから、メディアの側もそんな甘い取材ばかりやってるわけじゃないということも言っとかないとよくないかもしれませんから言いますが、相手を徹底的に追いつめる場合は、資料収集、時系列別の事実整理、周辺からじわじわと攻めていく聞き取り取材、それに基づいた分析をじっくりやって、すごい手間をかけて決定的証拠をつかんだ上で、その事実を突きつけるために相手への面談を求めるわけですから、それに出てこなければこっちは書きたいように書かせていただくわけです。そういう調査報道もたまにはやったりするんですよ。

スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png




愛媛4区 桜内ふみき 公認会計士サイト運営者は桜内ふみき氏をサポートしています



人間力★ラボ



「人間力」エピソード





ナビ1
ナビ2
ナビ3
ナビ4
ナビ5
ナビ6


芦川淳氏   自衛隊vs.人民解放軍 我らもし闘わば
芦川淳氏   原子力空母ジョージ・ワシントンに乗ってきた!
芦川淳氏  沖縄の基地問題など、国防を考える3
田代秀敏氏 「混沌の大国」中国と中国人を知る

神保哲生氏  今更なんですが、「ジャーナリズムとは一体何なのか」
三神万里子氏 メディアの「情報信頼性評価基準」を考える

山田恭路氏 自然派ワインに首ったけ
川村武彦氏+山田恭路氏 「天才の国」イタリア自然派ワインの真実


野中郁次郎氏 ナレッジ・ワーカー育成講座
本間正人氏  コーチングは日本の「やる気」を呼び起こすか
三ツ谷 誠氏  市場、個人およびカイシャの一般法則
織田聡 氏   カイシャ文化の現在を問う

「国ナビ」で作った予算対案を衆院本会議に提出/桜内文城 氏
竹中平蔵氏  なぜいつまでたっても「改革」できないのか
中林美恵子氏 アメリカ議会に見る「機能する立法府」のあり方
瀬口清之氏  パブリックマインドとは何か

小西達也氏 「チャプレン」という仕事 ヴェルディ&ワーグナー生誕200年 記念座談会
爆笑座談  オペラ愛好家とはいかなる人種か?
METを観たら、METを読もう!
2013年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2010年夏のヴェローナ音楽祭/武田雅人
2007年夏のヴェローナとマチェラータ音楽祭/武田雅人
偏愛的オペラ談義

ネット起業! あのバカにやらせてみよう
ベネチア貿易船復元計画
江戸城再建計画
『日本の借金』時計への勝手リンク
12-13イタリア旅行
11ヨーロッパ紀行
04ヨーロッパ紀行
02ヨーロッパ紀行
フィリピン有情
佃点描
ぼくはこんな記事をつくってきた
余は如何にして編集者となりし乎
雑誌づくり講座

4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2014
4秒でわかる Pin Point ワールドカップ2010
日本のサービス、ここが間違ってる
爆笑! 四酔人サイト問答
女子大生版「日本のカイシャ、いかがなものか」 丸山真男と日本の外骨格
藤原正彦先生論文「国家の堕落」を読む
金融工学は製造物責任の夢を見るか?
酒飲みの「旅行話」
台灣好好 日本よりも日本らしく
さる名門女子大における恋愛論講義
人間力営業
「人間力」101本勝負メールマガジン
「人間力」とは、大人になることと見つけたり

最後に勝つのは「新日本人」だ
「新日本人/旧日本人」モデル
「新日本人」論 対話篇
「カイシャ主義」に挑戦! “オープンソース型ビジネスマン”の生きる道


誰が神を殺すのか
構造改革とは意識改革である
現代都鄙問答
一億総中流の倫理崩壊
完成! 「新日本人ルネサンス論」
日本人の田舎者意識の精神史的地位

鈴鹿市の見える歯科治療・歯科CT 仙川駅前の皮膚科・気管支ぜんそく 長引く咳  東京都 高輪矯正歯科・八重歯  税理士法人浅野会計 名古屋市の相続承継・会社設立 ひかり歯科 千葉のキッズ予防歯科 スタッフ 匝瑳市 デリバティブ 仕組債・仕組預金の商品分析に関する解説 他社株転換債 社員研修 マナー研修 身だしなみ愛西市近くの審美歯科

銀座の老視矯正 コンタクトレンズ制作眼科豊田市にある内科・点滴・相談漏斗胸・胸郭変成の外科治療専門サイト千葉市 心療内科・椿森・うつ医療ホームページ/クリニック/医院/診療所の集患増患コンサルなら

金沢区/内科 かぜ国立市/内科 糖尿病治療 中央線介護の管理者/アルバイト/パート|三重県鈴鹿市・安心シンプルな手術法、漏斗胸治療デザイナー求人戸塚クリニック 横浜市戸塚区 内科笹塚 メガネは眼科で相模原市南区の内科 動脈硬化

鶴見区/整形外科 リハビリ科浜松市/ALTA療法 痔の相談 薬物療法青森市役所横/横内耳鼻科医院開業セミナー
大阪市の肛門科専門医取得・静脈瘤治療・内視鏡検査アルタ療法講座 治療概念町田駅近くのたむら整体院サイト 顎痛松山の漏斗胸治療・救急科案内ル・サロン 柿本葛西駅/整体 頭蓋オステパシー 相談怪我やヤケドなら形成外科へ