そこのけそこのけ"山岳民族"が通る
T女史 ボローニャの「清教徒」とかよさそうですよね。 ベルリンの20万円の「指輪」はまだ売れ残ってみたいですよ。「譲ります」って広告が「音楽の友」に出てます。
手塚 買ってから後悔した人が多いのか? それとも買ってから会社にリストラされたとか・・・。そりゃその当日になって「行けそうだ」とわかったら、僕も行きたいと思うけど、「指輪」の場合最大の問題はスタート時間が早くて、午後4時とか5時からということですよ。
日本の公的な劇場は、公務員がやってるもんだから、終わりの時間が決まってるんです。そこまでに終わらせるようにワーグナーをスタートしようとすると、4時スタートになってちゃうんです。学生時代に東京文化会館で3年間続けてコンサートをやった時に、美濃部都政時代にスポイルされた東京都の職員たちに、「絶対に9時半までにはきれいにして出て行けよ。オレたちは残業なんてしないんだから。」って言われましたよ。
T女史 だから私は、(指輪観に行く)水曜日と金曜日は早引きだもんね。
一同 (うらやましそうな顔)
手塚 これじゃ劇場文化は育たない。ウイーンだって、バイエルンだって、終わるのは夜中の11時とかですよ。その後ザッハーホテルにでも行って、カフェでお酒を飲みながら「あれはよかった、これはよかった」と言い合うのが文化なんですよ。
池原 ワシントンだとレストランは開いてないんです。なにしろ田舎ですから。ニューヨークなら開いているんだけど。
手塚 ニュージャージー行きのバスとか、METの前でズラっと待ってるよね。終演時間になると。
T女史 新国立劇場だと私、いつも真っすぐタクシーで帰る。
手塚 常磐線沿線の人なんかどうするのかなあ。帰るの遠そうだな。終バスとかなくなっちゃうんだろうな。
確かにメトロポリタンのマチネがあると、1日でダブルヘッダーやっちゃうね。昼、夜続けて聴く。
池原 金曜の夜にニューヨークに行って、土曜のマチネを観て、夜も観て、やっていたらニューヨークシティオペラの日曜のマチネを観て、ワシントンに帰ってくると。やってる人いますよ。何をかくそうこの私も・・。
それで自分が前に観たことがある演目は"山岳民族"の安いチケットにして、本命の演目のほうは平土間オーケストラの高いチケットを取ると。
手塚 "山岳民族"というのは、天井桟敷のチケットのことね。10ドルくらいでしたっけ。メトロポリタンは立ち見でも音は悪くないんだけど。
池原 だけど30ドル払ってでも一応座っては観たいな。
手塚 前、「椿姫」を立って観たけど、足腰が疲れるね。あの程度の長さでも。「薔薇の騎士」なんてとても観る気にならない・・・。
この座談は2002年正月に行ったものです。