常に「最後の・・」ドミンゴの「オテロ」
T女史 新国立劇場では、2003年の初めぐらいに「オテロ」をやるはずなんですが。で、今年のワシントンオペラで6万円払って、最後のドミンゴの「オテロ」を観るかな。最後の「オテロ」と言われ続けて6、7年経つんですけど……。それとも新国立劇場で我慢するか。
手塚 今時6万円ねぇ・・。
池原 でもまだいけるんだけどね、あの人。ドミンゴはワシントンオペラで3月に、「スペードの女王」を歌います。だからこれも最後にはならないかも。
METでは1月にイドメネオを歌います。ほんとうは「ドンカルロ」に出るディミトリ・ヴォロストフスキーが目当てで行ったんだけど。サミュエル・レイミーがフィリッポで出るし。
手塚 本当はレイミーが本命なんでしょう。
池原 もちろん、本命はレイミー様です。(眼をうるませて)
手塚 もう、"様"がついてるし・・。
池原 それはもうチケット買ってあって、もう1人の日本人の音楽プロデューサーの人とニューヨークで落ち合うことになってるんです。でも今回は、楽屋口に「レイミー様ではなく、ヴォロストフスキー君に会いに行こう」と話してるんです。
手塚 ヴォロストフスキーは“君”か・・・。
T女史 テキサコの提供でインターネット放送で生放送しますよね。来週の土曜日の午後1時から。METのカレンダー買ったらテキサコの放送スケジュールもちゃんと書いてあるんですよ。
井上 ミュージックバード聴いてます?
T女史 ミュージックバードでもやってるし、インターネット放送もやってますよ。ニューヨーク時間の昼の1時からだと、日本では夜中の3時だからCD-Rにでもいれておくかな。池原さん、テープにとって送ってね。
やっぱりこれは、パリ駐在になれば一番いいんですが。。
池原 パリからだと、コヴェントガーデンでも、ウイーンでも行けますね。
手塚 今ヨーロッパで力のあるオペラ座っていうとどこになるんですか。昔はバイエルンがいろんな意味で力があったと思います。サバリッシュが指揮していて、クライバーが客演し、ルチア・ポップやヘルマン・プライ、ヴァイクルなんかが歌っていた頃。
それがだんだん、ヨーロッパのどこの国にしても補助金が出なくなってきて、ドル箱の歌手が出せなくなってきている。そうするとやっぱり大金持ちの寄附で成り立っているメトロポリタンが圧倒的に強くなるかな。
池原 コヴェントガーデンも寄附で成り立っている部分が多いと思いますね。
手塚 貴族が寄附をしないとオペラなんていう文化は成り立たないのかな。
井上 オペラだけじゃなくて、文化は全部そうです。
この座談は2002年正月に行ったものです。