"くまちゃん"レバインの後任は誰
T女史 レバインが倒れたらボストン交響楽団の指揮者(小澤の後任にはレヴァインが就任予定)もいなくなっちゃうし。
手塚 ウイーンから小沢を呼ぶかな。だけどアメリカ人に小沢というのはなかなか難しいものがあって、ボストンを振っていたときですら「小沢にベートーベンやブラームスはできないよな」、と言っていた人たちが多かったという現実に対して、小沢がMETを振れるかどうか。アメリカ人もコンプレックスあるからね、ヨーロッパ文化には。オペラなんてその象徴みたいなものじゃないですか。何で坊ちゃん刈りの東洋人にモーツァルトのオペラを振らせにゃならないのかって・・・。
池原 ティルソン・トーマスくらいかなぁ。
T女史 やっぱりMETはアメリカ人がいいんじゃないの。
手塚 アメリカ人であって、かつヨーロッパでオペラを振ったことがある人じゃないとだめなんでね。
井上 ケント・ナガノになっちゃうのか。
手塚 大国覇権主義でロシアのゲルギエフにするか(笑)。彼は次世代のオペラ指揮者ではありますよ。確かに
井上 偏っているもん、彼。レパートリーが・・。
手塚 毎回「ボリス・ゴドノフ」というわけにもいかんだろう。
T女史 ドイツ物ができないでしょう。モーツアルトができないとだめじゃ・・。
手塚 ロシアオペラの世界というのは、基本的には浪花節だから。
池原 ロシア物のあまり外でやらない演目をやっているから、METでやるとエクスポージャーになっていいかも。新鮮ですよね。
手塚 ても、METだとプロダクション+ビデオ+CDの契約を全部やらなきゃいけない。商業的に成り立たないものは嫌われるのでは?
池原 去年METでやった「ナブッコ」、多分その内ビデオが発売されると思いますから見てください。レイミー様が、それはもう素晴らしかった(再び眼を潤ませて)。この「ナブッコ」、ほんとに良かったですよ。どのパフォーマンスでも"きんつば"(合唱ピース「行けわが思いよ、金色の翼に乗って」)はアンコールで2回やってたし。
この座談は2002年正月に行ったものです。